トーク&トーク 「明日のインフォプロをめざして」

 11月1日(木)10:00〜12:30 A会場

 皆さんは、利用者サービス、組織内での貢献、後継者育成、新しい技術の利用など、様々な問題を抱えて押し潰されそうになっていませんか。

 このような中で情報担当者は、経営戦略、知財権の獲得、最先端研究開発活動等を支援するべく、資料の入手、資料整理、蔵書の管理、文献複写、レファレンスなどに、日々忙殺されているのではないでしょうか。さらに、Web社会になって情報担当者にとっても情報の利用者にとっても情報環境が大きく変わってしまい、膨大な情報やIT技術の変化の早さに追いまくられているのではないでしょうか。

 昨今の激しい変化の中で、資料の入手ひとつを見ても、
 ・電子ジャーナルのここ数年の値上げ
 ・コアジャーナルのしぼり込み
 ・会議録などの配架書籍の見直し
 ・外部DBの活用
 ・内部システムとの連携対応 
    など、課題が山積しています。

 資料室からの情報提供にしても
 ・ホームページの管理・維持
 ・Web2.0を活用したらどうなるの
     などに、日々頭を悩ませているのではないでしょうか。

 また、
 ・どのようにして組織のミッションに貢献できるのか
 ・自分たちの仕事の価値をどう上層部に知らせるのか
 ・自分たちの専門性を、どう部下や若手に伝えてゆくのか 
    などの、経営課題にも取り組まなくてはなりません。

 さらに、
 インフォプロ(情報担当者)の社会的認知度の向上と団結も、この世界の将来展望を開く上で大事なことです。

 今回4名の話題提供者から、現場で抱えている幅広い課題を提供していただき、課題解決へ向けてのチャレンジや、明日のインフォプロへ元気がでる提言をしていただき、話題提供者とフロアとのフリートークの場にしたいと考えています。

話題提供者
・サーチャーの喜びも悩みも知っている化学情報界のインフォプロ
  岡  紀子氏((株)住化技術情報センター 情報技術グループ)

・日本の情報発信に物申す医学図書館界のご意見番
  殿崎正明氏(日本医科大学 中央図書館)

・知財立国を目指す日本!辛口発言で迫る知財のプロ
  馬場健次氏((株)堀場製作所 知的財産部)

・専門図書館を知り尽くした企業図書館界のインフォプロ
  柳  一美氏((株)日立製作所 システム開発研究所)


司会
  土谷 久氏(ノバルティスファーマ(株))

 ぜひ、日ごろ抱えている問題を皆で共有して、解決のヒントをみつけ、すばらしい明日のための糧にしませんか。多数の方のご参加をお待ちしております。

共催 : 独立行政法人 科学技術振興機構 (JST)   社団法人 情報科学技術協会 (INFOSTA)