Welcom to OUG PATENT Branch!

OUG特許分科会

トップページ >

2001年4月〜2002年3月

2002年3月度
日 時:3月15日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター 4F 実習室
内 容:ビジネスモデル特許の検索(再)

ビジネスモデル特許の事例検討を再度、前月と同じ以下の2種類の事例テーマで行います。
 ・テーマ1「携帯電話を使った自動販売機の料金決済方法」 担当:馬場さん
 ・テーマ2「個々人に適した宣伝効果を向上させるシステム」担当:長澤さん

ビジネスモデル特許は、最近特に出願が増加し、
企業における特許の在り方を変えています。
また、従来の検索対象が明確な技術系の検索に比べて、
目的とする出願を概念で捉えて検索する必要があるので難しいと言われ、
高度な検索スキルが必要です。
一方、前月の事例では、事例テーマの提案者の意図が技術調査的な設定であったことから、
フリーワードを中心とした検索手法が中心となっていました。

このような背景から、今月の事例検索は再度ビジネスモデル特許の同じ検索事例とし、
フリーワードを含めたIPC、FI、Fタームなどの様々なツールや
検索システムを用いた権利調査にも使える手法で挑戦していただきたいとおもいます。
  したがいまして今月は、同じ検索事例への挑戦と前月の結果のまとめとを行います。

 

2002年2月度
日 時:2月15日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター B2F 消費生活センター 研修室A
内 容:ビジネスモデル特許の検索

今月はビジネスモデル特許の事例検討を以下の2種類の事例テーマで行います。
 ・テーマ1「携帯電話を使った自動販売機の料金決済方法」 担当:馬場さん
 ・テーマ2「個々人に適した宣伝効果を向上させるシステム」担当:長澤さん

関心の持てる、もしくは自分の使えるシステムや検索ツールに合わせて、
何れかのテーマを選択して(もちろん両方でも可)ご挑戦ください。

 

2002年1月度
日 時:1月18日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター
内 容:フリートーキング・検索テキストの検討

毎年1月度は定例のフリートーキングです。
普段の分科会の勉強会だけではカバーできない会員相互の情報交換の場を提供するものです。
今年は、話題提供としまして、皆様にご執筆いただきました検索テキストの「FAQ発表会」を行ない、
初心者もしくはエンドユーザ向けの検索指導方法を議論します。
分科会に参加されて日が浅い方、まだ検索を始めて間がない方にも良い勉強の機会となります。

 

2001年12月度
日 時:12月14日 (金) 14:00−17:00
場 所:株式会社パトリス 講習会室
内 容:潟pトリス訪問:(株)パトリスと新規サービスの紹介

12月度の定例会は(株)パトリスさんの訪問です。
訪問の目的は(株)パトリスの「かんたんPATOLIS」をはじめとしまして、
最近導入されたサービスの紹介をお願いしまして、以下のテーマとなっています。
 1.パトリスのサービスの案内
 2.新規サービスの紹介:「かんたんPATOLIS」、外国特許公報サービス、USフルテキストサーチ
パトリスさんが本年4月に株式会社に移行してから初めての訪問です。

 

2001年11月度
日 時:11月22日 (金) 14:00−17:00
場 所:特許庁/日本パテントデータサービス
内 容:特許庁見学および日本パテントデータサービス(JPDS)訪問

今月特許庁見学と日本パテントデータサービス訪問です。
通常の特許庁見学コースでは短時間で終わってしまいますので、
資料館の見学とJPDSの訪問をセットにしてご設定いただきました。

特許庁では審判廷や資料館の見学、JPDSでは新製品のマップ化ソフト:TechnoMapの紹介など、
有意義な内容です。

 

2001年10月度
日 時:10月26日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンターB2F 消費生活センター 研修室A
内 容:登録特許3150123(書き順練習用学習機器)の異議申立用の公知文献検索

今月は平間さんの担当幹事で、異議用事例調査の事例を行います。
一般に異議用資料調査は、使用する検索システムや選択するファイル、
そのファイルの検索手法等で様々な選択ができますが、
特に対象権利化公報の請求範囲(発明の主題)の捉え方の巧拙がその鍵を握っています。

対象期間はIPDLのつかえる平成5年以降としますが、
検索費用を問題とされない方は全期間を対象とされても結構です。
またずばりの公知資料が得られない場合は、最も近い資料(複数資料の組み合わせでも可)でOKです。

 

2001年9月度
日 時:9月21日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター 4F シルバーセンター会議室
内 容:ミノキシジルの物質特許及び育毛剤としての用途特許について

今回は中村さんの担当幹事(固武さん指導)で事例を行います。
2)事例テーマの詳細は、中村さんに作成していただいた案内をご参照ください。
3)今月の事例テーマは、検索方法や検索システムなどに様々な選択ができます。
各人が得意とするシステム、検索手法で挑戦してください。
今月の事例テーマは、年間検討テーマの「Fタームの検討」の対象テーマです。
今月の事例テーマにFタームが使えるか、挑戦してみてください。

 

2001年8月度
日 時:8月24日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター 4F シルバーセンター会議室
内 容:EXCELを用いたリスト型パテントマップ作成基礎の勉強会

今回の勉強会では、PATOLISやCD-ROM、IPDL等のデータから
EXCELでマップを作成する勉強を基礎から行いますのでご予定ください。

レクチャーは、特許分科会のメンバーが以下の項目で行う予定です。
 1.パテントマップ作成のための必須要素:リスト型? 解析項目
 2.パテントマップ作成電子データの入手方法:PATOLIS、CD-ROM、IPDL他
 3.パテントマップ用データベースの作成方法:データ処理(変換、整形、分割)
 4.エクセルを用いたパテントマップの作成方法:ピポットテーブル、グラフ化、他

 

2001年7月度
日 時:7月27日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター 4F シルバーセンター会議室
内 容:Fタームの勉強会〜星加事務所の星加所長によるFタームの検索指導〜

公報にFT(Fターム)が付与されるようになり、FTを用いた検索手法が従来以上に注目され、
また、特許情報のマクロ解析にも貴重なツールとなっています。
しかし、現実にはこのFTを検索に用いることには多くの課題があると言われ、
必ずしも一般化した検索ツールとなっていない面もあります。
本年度の当分科会では、このFTを用いた検索手法を年間テーマとして、
じっくりと取り組んで、その課題、検索手法、マクロ解析への応用等を検討します。

今月は、このFTに造詣の深い星加氏に、以下の観点で講演をお願いしました。
 1.FTの説明(FTとは何か? その定義・他)
 2.FTの公報への附与の実態
 3.審査におけるFTサーチの実態
 4.質疑応答

FTを用いた検索は、電気、機械等の分野のみならず化学や高分子の分野でも有用な検索ツールで、
これからの国内特許の検索には不可欠なツールとなると思われます。
この機会を逃すことなく、多くの会員の方々のご参加をお待ちしています。

 

2001年6月度
日 時:6月15日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター 4F シルバーセンター会議室
内 容:知って得する便利技 及び LEXISの類似検索機能

1)知って得する便利技

6月度の特許分科会のテーマは、「知って得する便利技」ということになりました。
Sissyさんのフリーウエアを利用して、検索ログ(txt)をcsvに変換する方法を実演する予定になっております。
しかし、これだけでは30分で終わってしまいますので、皆様からも便利技を募集したいと存じ上げます。
日常の業務で何気なく使っている「技」をご伝授頂けないでしょうか?

難しい技じゃなくても構いません。あるいは、こんな時どうすればいいの?という質問でも構いません。
例えば  ・インターネットのブラウザーを何枚も開くのは(逆に、開かない様にするには)どうすればいいの?
 ・検索データの処理で使えるExcelの関数のこと。
 ・txtファイルの結合の仕方。
 ・htmlをtxtに変換する。
など。
「みんな知っているだろう」と思っていても、意外に知らないかもしれません。
もったいぶらずに(恥ずかしがらずに?)是非教えて下さい。
反対に「今更聞けないよ〜」と思っている疑問を皆に聞いてしまいましょう。

LEXISの類似検索機能
当分科会にも参加されていました石塚さんから、LEXISの表記機能を紹介していただきます。
急な企画で、予定されている時間は40分程度と短いのですが、
概念検索とは異なった非ブール演算型の検索システム?で大変に興味深い内容です。
データベースの類似検索機能を皆様に評価していただく企画で、
参加するか否かは当日の説明を聴かれて各人が判断して決めていただくことになります。

 

2001年5月度
日 時:5月18日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター
内 容:2001年度特許分科会方針および事例テーマの検討・他

2001年度事例テーマ及び当分科会の方針の検討
 ・平成13年度のスタートに当たって今年度の検索事例テーマや分科会の運営方針を検討します。
  この検討のために会員の皆様のご提案をお待ちしています。
 ・ホームページ上のアンケート用紙をダウンロードして皆様のご提案を書き込んで、
  主査までE-Mailの添付ファイルでご送信ください。
  或いは、本案内に添付したアンケート用紙を用いてFAXでご送信下さい。
 ・できるだけ多くの会員の方々のご意見を参考にして決めさせていただきますので、
  当日参加できない方も含めて、必ず各人最低でも1件のご提案をお願いします。
情報交換会 最近のトピックな話題で情報交換したいと思います。
話題や情報をご用意いただけると大変に助かります。よろしくお願いします。

 

2001年4月度
日 時:4月20日 (金) 14:00−17:00
場 所:文京シビックセンター
内 容:固体高分子電解質型燃料電池で、電極として多孔質導電材料を利用したもの

今月は新美さんに担当幹事をお願いしました。
最近、世界中の大手の自動車メーカの合併や提携が行われています。
これは、21世紀の無公害車への対応に莫大な投資が必要なためと言われています。
この無公害車の本命として注目されて激しい開発競争が繰り広げられているのが、
今月のテーマとなっています燃料電池です。
今月は、この燃料電池に用いられます電極材料です。
通常の検索以外に、余裕のある方は、マップ化にも挑戦して見て下さい。

 

一覧へ